サービス
テクニカラー製STB(BD-V5700)ソフトDLのお願い(ver1.95)
平素よりCNA秋田ケーブルテレビサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
テクニカラー製4K対応セット・トップ・ボックス(BD-V5700R)において、 最新のソフトウェアを2月25日(木)より配信しております。 つきましては、最新バージョンソフトウェアへの更新作業を行っていただきますようお願い申し上げます。 該当のセット・トップ・ボックスをご利用中のお客様におかれましては、 BSデジタル放送(2K)のいずれかのチャンネルを20秒~30秒ほどご視聴頂いた上で 電源をオフにされますと、自動的にソフトウェアバージョンアップが開始されます。
※ソフトウェアバージョンアップには60分程度かかる場合がございます。
※更新作業中に電源を入れ直した場合、1~2分起動にお時間をいただく場合がございます。
更新作業の詳細につきましては、以下リンク先の添付ファイルをご参照ください。
テクニカラー製STB(BD-V5700)ソフトDLのお願い(ver1.95)
【 本件に関するお問い合わせ先 】
株式会社秋田ケーブルテレビ 0120-344-037(9:00~18:00)
※上記時間外につきましては、0120-910-739へご連絡ください。
2021年2月8日・2月11日に発生した障害に関するご報告
弊社サービスをご利用の皆様には平素より格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
2021年2月8日・2月11日に発生した障害により、弊社が提供するサービスにおいて、サービス停止や接続しにくい状況となったことにつきまして、お客様へ多大なご迷惑をおかけいたしましたこと、深くお詫び申し上げます。
2月19日現在、183世帯のお客様を除き、サービスは復旧しております。二度と同様の障害が発生しないよう鋭意対策を講じているところではございますが、現在判明している状況についてご報告申し上げます。
<2021年2月8日 12:52~13:30>
放送(地上波・BS放送・CSチャンネル)、インターネットおよび固定電話のサービスが停止となり、約54,000世帯のお客様に影響がございました。
※自主放送のみ停止時間は12:29~14:50となります。
■障害発生理由
弊社施設内の電気設備に不具合が発生し、無停電電源装置(以下UPS)からの電力供給が停止し、サービス提供に必要な関連機器が停止したため。
■復旧対応内容
停止したUPS1と別系統のUPS2への接続切り替え作業を実施し全サービス復旧。
■障害当日の調査内容
東北電気保安協会と電気工事施工業者の立ち合いのもと調査を実施
1)社屋内の電気配線の目視および電流計測確認
2)受電設備(キュービクル)内の電気コード部分にショートによる焼け跡を発見。
併せて同メーカー製の受電設備の内側に雪の付着を発見
■障害当日以降原因追及のために実施または実施予定の内容
1)受電設備のショートが設備に与えた影響について、メーカー担当者の立ち合いのもと
調査を実施予定
2)1月7日・8日の悪天候による瞬時停電が及ぼす各種機器への影響について、UPSメー
カーによる調査を実施予定
※2月11日に発生した通信障害への関連性も含め機器メーカー等からヒアリングを実施中
3) 気象庁と専門業者の情報により、障害発生前後に社屋周辺で落雷事象がないことを確認
4)電気系統関連の作業有無および異常有無について調査中
■今後の対応
調査結果を踏まえ、3月中旬に抜本的な電気関連ルートの変更を実施するタイミングで機器等の現物調査をし、現在継続して行っている調査と並行して原因追及の予定。
■当日の時系列
12:46 | 弊社施設内の電気設備に不具合が発生しUPS1のブレーカーが落ちたことにより電力が供給されず、バッテリーのみで放送および通信機器全ての機器の電力を供給している状況を確認 |
12:52 | UPS1からの電力供給が停止したため、放送(地上波・BS放送・CSチャンネル)、インターネットおよび固定電話のサービスが停止となる |
13:30 | UPS2の電力供給に余力があることを確認し、放送および通信機器をUPS2に繋ぎ変えたことにより、放送(地上波・BS放送・CSチャンネル)、インターネットおよび固定電話のサービスが復旧 ※自主放送のみ停止時間は12:29~14:50となります。 |
<2021年2月11日 2:35~20:00>
CNAひかりサービスのインターネットおよび固定電話サービスが利用できない、または接続しにくい状況が発生し、最大21,000世帯のお客様に影響がございました。
※センター側設備については14:00に復旧しておりますが、約4,000世帯のお客様宅内機器でIPアドレス取得まで想定以上の時間を要しました。
■障害発生理由
通信機器の一部において、通常時と異なる通信の増加により輻輳(ふくそう)が生じたため。
■復旧対応内容
輻輳の起因と推測されるネットワークの切り分けを実施した際、通信不安定・通信遅延に改善が見られたため、一部ネットワークの切り離しを実施
※切り離しの影響により一部サービスエリア(対象:183世帯)では2月19日現在もサービスがご利用いただけない状況となっております。
■障害当日の調査内容
1)エリア毎の原因切り分け調査
2)ネットワーク調整
3)一部サービスエリアの現地調査
■障害当日以降原因追及のために実施または実施予定の内容
1)通信設備の動作状況や取得可能なすべての記録を収集・分析し、システムベンダーと
障害発生原因調査を実施中
2)監視の強化
3)一部通信機器において輻輳の一因となる可能性がある挙動を確認し対策を実施
4)2月8日に発生した障害との関連も含め調査中
■今後の対応
調査結果を踏まえ、一部サービスエリア(対象:183世帯)復旧のため、通信設備の構成変更ならびにネットワーク調整作業を2月22日に実施
■当日の時系列
2:40 | 通信サービスに異常が発生していることを検知 その後、通信機器の輻輳を確認 |
3:20 | 2月8日の障害の影響を想定し、通信系機器電源を別のUPSへ切替を実施 |
5:43 | 不具合箇所特定作業をエリアごとに実施 |
12:00 | さらに不具合箇所特定のため、CNAひかりインターネット・固定電話のサービス全停止による原因切り分けおよび復旧作業開始 |
14:00 | 作業過程において一部エリアより通常時と異なる通信を確認したため、一部ネットワークの切り離しを実施 |
14:00 〜 20:00 |
一部ネットワーク切り離し後IPアドレス取得が進んだものの、輻輳の影響により約4,000世帯において、想定以上にIPアドレスの取得まで時間を要する状況となった 20時頃には宅内機器再起動等の対応が必要なお客様を残し復旧 |
本件に関し、以上ご報告申し上げます。
改めましてお客様に多大なるご迷惑をおかけしましたこと、深くお詫び申し上げます。
以 上
本件に関するお問い合わせ先
株式会社秋田ケーブルテレビ
フリーダイヤル 0120-344-037(9:00~18:00)
ユニバーサルサービス料の単価変更について
この度、ユニバーサルサービス支援機関(社団法人電気通信事業者協会)の算定による番号単価の変更に伴い、以下のとおり、1電話番号当たりの「ユニバーサルサービス料」を改定させていただくこととなりましたのでお知らせいたします。
対象 |
弊社が提供する全ての電話サービス
|
---|---|
変更内容 |
変更前:2円/月 1電話番号当たり 変更後:3円/月 1電話番号当たり |
施行日 |
2021年1月1日(金) |
▼「ユニバーサルサービス制度」とは?
「ユニバーサルサービス制度」とは、東日本電信電話株式会社(NTT東日本)及び西日本電信電話株式会社(NTT西日本)が提供している「ユニバーサルサービス」(加入電話、公衆電話、緊急通報110番、118番、119番など国民生活に不可欠なサービス)を全国で公平かつ安定的に利用できるようにするために、必要な費用を電話会社50数社で応分に負担する、電気通信事業法に設けられている制度です(2002年度に創設され、2006年度から稼動)。
「ユニバーサルサービス制度」の1電話番号当たりの料金は、半年に一度見直しが行われます。今後もお客様にご負担いただく料金が変更になる可能性があります。
M2M等専用番号(020など)は、ユニバーサルサービス料の対象外です。
詳しくは、以下の関連リンクをご参照ください。
関連リンク(外部リンク)
KDDI製 ケーブルプラス STB-2 価格改定のお知らせ
『KDDI製 ケーブルプラス STB-2』の【月額利用料の改定】についてお知らせいたします。
改定後の利用料につきましては、下の表をご確認ください。
弊社では2020年12月に、「Netflix、DAZN、Hulu」のVOD(ビデオ・オン・デマンド)サービスを開始いたしました。
「ケーブルプラスSTB-2」なら、ご家庭の大画面のテレビで各VDOサービスがお楽しみいただけます。
より多くのお客様に快適にご利用いただける環境を作るため、「ケーブルプラスSTB-2」の月額利用料を改定いたしました。
今後とも、サービスの向上に努めてまいりますので引き続き、ご愛顧賜りますよう何卒、よろしくお願い申し上げます。

価格改定
~2020年11月 | |
月額利用料 | 1,600円 |
口座引落日 | 2020年12月25日 |
価格改定
→
2020年12月~ |
1,200円 |
2021年1月25日 |
セットトップボックスの詳細はコチラから
お問い合わせ
フリーダイヤル
0120-344-037
受付時間 午前9時~午後18時
注意事項
※表示価格は全て税抜価格です。
人気映画やテレビ番組が今すぐ見放題!動画配信サービス『Hulu』の提供を開始
CNA秋田ケーブルテレビは、2020年12月1日(火)より動画配信サービス『Hulu』の提供を開始いたします。
Huluではハリウッド映画や人気海外ドラマなどのプレミアムコンテンツが見放題。テレビ、パソコン、スマートフォンやタブレットなどのモバイルデバイスでも、いつでもどこでもお楽しみいただけるサービスとなっております。
また、弊社へHuluをお申込みいただくと、「CNAサービスのご利用料金」と「Huluのご利用料金」のお支払いがまとまり、利便性も向上いたします。
さらに、ケーブルテレビのセットトップボックス「ケーブルプラスSTB-2」なら、Huluの豊富なコンテンツをご家庭の大画面のテレビでもお楽しみいただけるようになります。
この機会に是非ご利用ください。
Huluとは
70,000本以上の映画・ドラマ・アニメ・バラエティを楽しめるオンライン動画配信サービスです。月額定額料金でいつでも、どこでも、全ての作品が見放題。インターネットに接続したテレビ、パソコン、スマートフォン、タブレットなどで視聴可能です。日本初上陸の海外ドラマを配信する「Huluプレミア」や、独自で製作する「Huluオリジナル」を筆頭に、テレビで放映中の人気番組の見逃し配信や、音楽のライブ配信などラインアップも幅広くHuluでしか観られないコンテンツも豊富に取り揃えています。また、リアルタイム配信も充実。日米英ニュース、音楽、ドキュメンタリー、スポーツなどをお楽しみいただけます。
CNAでHuluを利用するには
- ①CNAウェブサイトへアクセス
- ②専用のフォームからお申込み
- ③CNAから発行される「ケーブルID」を使用してログイン、Huluの視聴が可能
ライブスポーツをいつでもどこでも!動画配信サービス『DAZN』の提供を開始
CNA秋田ケーブルテレビは、2020年11月1日(日)より動画配信サービス『DAZN』の提供を開始いたします。
DAZNではあらゆるスポーツのライブ中継、見逃し配信やハイライト、特集番組のコンテンツが見放題。スポーツファンの皆さまが好きなスポーツを、いつでもどこでもお楽しみいただけるサービスとなっております。
また、弊社へDAZNをお申込みいただくと、「CNAサービスのご利用料金」と「DAZNのご利用料金」のお支払いがまとまり、利便性も向上いたします。
さらに、ケーブルテレビのセットトップボックス「ケーブルプラスSTB-2」なら、DAZNの豊富なスポーツコンテンツをご家庭の大画面のテレビでもお楽しみいただけるようになります。
この機会に是非ご利用ください。
DAZNとは
130以上のコンテンツ、年間10,000試合以上を提供し、「ライブスポーツが一番観られる」サービスとして世界最高峰のあらゆるスポーツの興奮をお届けします。月額1,750円であらゆるスポーツのライブ中継のみならず、見逃し配信やハイライト、特集番組などのコンテンツも見放題。テレビ、スマートフォン、PC、タブレット端末、ゲーム機などマルチデバイス対応しており、いつでもどこでも、ワンプライス・ワンプラットフォームでスポーツ観戦をお楽しみいただけます。
CNAでDAZNを利用するには
- ①CNAウェブサイトへアクセス
- ②専用のフォームからお申込み
- ③CNAから発行される「ケーブルID」を使用してログイン、DAZNの視聴が可能
世界最大級の動画配信サービス『Netflix』の提供を開始
CNA秋田ケーブルテレビは、2020年10月1日(木)より世界最大級の動画配信サービス『Netflix』の提供を開始いたします。
Netflixが配信するジャンル豊かな映画やオリジナルコンテンツで、さらに多くの皆さまに充実したサービスのご提供を行えるものと考えております。また、弊社へNetflixをお申込みいただくと、「CNAサービスのご利用料金」と「Netflixのご利用料金」のお支払いがまとまり、利便性も向上いたします。
さらに、ケーブルテレビのセットトップボックス「ケーブルプラスSTB-2」なら、Netflixの豊富なコンテンツをご家庭の大画面のテレビでもお楽しみいただけるようになります。
この機会に是非ご利用ください。
Netflixとは
世界190ヵ国以上で利用される、エンターテインメントに特化した世界最大級の動画配信サービスです。あらゆるインターネット接続デバイスで好きな時に、好きな場所から、好きなだけ映画やドラマ、Netflixオリジナルコンテンツ、ドキュメンタリーなど、幅広くお楽しみいただけます。
CNAでNetflixを利用するには
①CNAウェブサイトへアクセス(https://www.cna.ne.jp/service/ott/netflix.html)
②専用のフォームからお申込み
③CNAから発行される「ケーブルID」を使用してログイン、Netflixの視聴が可能
テクニカラー製STB(BD-V5700)ソフトDLのお願い(ver1.91)
平素よりCNA秋田ケーブルテレビサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
テクニカラー製4K対応セット・トップ・ボックス(BD-V5700R)において、 最新のソフトウェアを9月1日(火)より配信しております。 つきましては、最新バージョンソフトウェアへの更新作業を行っていただきますようお願い申し上げます。 該当のセット・トップ・ボックスをご利用中のお客様におかれましては、 BSデジタル放送(2K)のいずれかのチャンネルを20秒~30秒ほどご視聴頂いた上で 電源をオフにされますと、自動的にソフトウェアバージョンアップが開始されます。
※ソフトウェアバージョンアップには60分程度かかる場合がございます。
※更新作業中に電源を入れ直した場合、1~2分起動にお時間をいただく場合がございます。
更新作業の詳細につきましては、以下リンク先の添付ファイルをご参照ください。
テクニカラー製STB(BD-V5700)ソフトDLのお願い(ver1.91)
【 本件に関するお問い合わせ先 】
株式会社秋田ケーブルテレビ 0120-344-037(9:00~18:00)
※上記時間外につきましては、0120-910-739へご連絡ください。
【重要】CNAメールのセキュリティ強化に伴う設定変更についてのお願い
平素は CNA インターネットサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。 弊社では、メールサービスのセキュリティ強化のため、2020 年 11 月末日までに、メールサ ービスの暗号化通信(*POP3/SMTP over SSL)方式への完全移行を予定しておりましたが、 順次切り替えを行っております。
※POP3/SMTP over SSLとは、お客さまの端末(メールソフト)と弊社メールサーバ間の通信を暗号化することにより、メール送受信の際の安全性を高める仕組みです。
つきましては、お客様に安全にメールサービスをご利用いただくために、現在ご利用のメールソフトやアプリにて、暗号化通信に対応した推奨設定値への変更作業を行っていただく必要がございます。
大変お手数ではございますが、現在ご利用されているメールソフトやアプリをご確認いただき、推奨設定値と異なる場合には、本ページ下部に記載した【メールソフト別設定変更方法】のページをご覧いただき、推奨設定値へのご変更をお願いいたします。
万が一設定変更をされなかった場合、弊社側サービス設定変更日以降、CNA メールアカウ ントを使用したメールの送受信が出来なくなる場合がございますので、ご利用のお客様に は多大なご不便をおかけしますが、何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。
ご質問やご不明な点がございましたら、CNAサポートセンターまで、お気軽にお問い合わせください。
今後もサービスの向上に努めてまいりますので、何卒よろしくお願いいたします。
対象のお客様
CNAメールアカウント(~ @cna.ne.jp で終わるメールアドレス)をご利用されている全てのお客様
※パソコンのほかに、スマートフォンやタブレットなど、CNAメールアカウントをご利用の全ての端末で設定の変更が必要となります。
※「@acbb.net」「@**.acbb.net」をご利用の方は対象外です。
メールサービス移行予定日
2020年11月末 ※順次切り替えを行っております。
メールソフト別設定変更方法
下記項目を参照のうえ、ご利用のメールソフトの設定変更をお願いいたします。
マニュアル掲載以外のメールソフトやアプリの設定変更については、お手数ですがサポートセンターまでお問合せください。
- 「インターネット接続設定マニュアルVer.15.1」はこちら
- 推奨設定値について
「インターネット接続設定マニュアルVer.15.1」の7ページをご確認ください。 - Outlook2016/2019/Office365をご利用の方の設定変更はこちら
- Outlook2013をご利用の方の設定変更はこちら
- Thunderbirdをご利用の方の設定変更はこちら
- ブラウザ版Gmailでご利用の方の設定変更はこちら
- MacOS メールをご利用の方
→「インターネット接続設定マニュアルVer.15.1」の20ページ⑤以降をご確認ください。 - iOS(iPhone/iPad)をご利用の方
→「インターネット接続設定マニュアルVer.15.1」の25ページ⑩以降をご確認ください。 - Android(Gmail)をご利用の方
→「インターネット接続設定マニュアルVer.15.1」の32ページ⑬以降をご確認ください。 - WindowsLiveメールをご利用の方
マイクロソフト「Windows Live メール( Windows Essentials2012) 」のサポートは 2017 年 1 月 10 日に終了しました。 開発元でサポートを終了したメールソフトは、セキュリティ上の問題があるため、 弊社ではご案内することができません。 他のメールソフトへの移行をお願いいたします。
本件に関するお問い合わせ先
CNAサポートセンター 0120-910-739(24時間受付)
net-info@cna.ne.jp
※ページ内の表記金額は特に記載のある場合を除きすべて税込です。