その他
県内自治体における無線通信技術を活用した害獣対策に関する実証実験の開始について
~IoTセンサー及びAIカメラを用いて、クマ被害の削減を目指します~
株式会社秋田ケーブルテレビ(代表取締役 末廣 健二)と県内自治体におけるクマ被害の対策として、IoTセンサー及びAIカメラを活用した実証実験を開始しました。
秋田県では今年もクマの出没や被害が相次いで報告されており、住民から不安の声が寄せられています。
今回の実証実験は、被害を未然に防ぐことを目的としており、過去にクマの出没が確認された山林などに設置された箱罠をIoTセンサーとAIカメラによって遠隔監視するものです 。
このシステムでは、クマが箱罠に入ると振動センサーが作動し、動物が捕獲されたことを通報します 。同時に、AIカメラが捕獲した動物の種類を画像で判断します 。これらの情報はLPWA(省電力広域無線通信)などの無線通信を通じて送信され、自治体関係者や住民は迅速に情報を確認できます 。このIoT機器の導入により、クマが出没した際に自治体関係者や住民へ迅速な情報提供が可能となり、クマによる被害削減及び、箱罠の見回り時に発生する二次災害の防止に資する検証とします。
本実証実験では安全性を確保した上、撮影画角や箱罠とカメラとの離隔等、最適な設置位置を検証し、AI検知精度を高めて正確かつ効率的な運用を目指します。
1. 実証期間
令和7年8月~令和7年12月
2. 実証場所
県内3ヵ所 (宿泊施設、山林の箱罠付近)
3. 実証内容
IoT機器を利用したクマの出没監視と通報システムの検証
4. 実証実験 概要図

8月中旬にIoT機器設置後、2か所の箱罠に捕獲されるクマの様子をAIカメラで撮影、撮影された画像は自治体担当者に共有されております。
【撮影写真】


【撮影画像】

以上
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社秋田ケーブルテレビ
テクニカルクリエイト本部 IoTコト・ウル担当
電話:018-865-5141
E-mail: cna-iotpj@cna-catv.co.jp
CNA LTE Air サービスメンテナンスのお知らせ
お客様各位
平素は弊社サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
さて、この度センター設備のメンテナンス作業を下記日程で実施いたします。
お客様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。
記
サービス停止日時 | 2025年9月15日(月) 6時30分~8時30分 |
---|---|
サービス停止対象 | 新屋地域でCNA LTE Air サービスをご利用のお客様 |
作業内容 | センター設備のメンテナンス作業 |
影響内容 | 対象エリア付近のお客様はサービスが一時停止となります。 |
連絡事項 | 当該メンテナンス作業においてお客様に実施いただく作業はございません。 |
以上
メンテナンス作業終了後もインターネット接続が出来ない等ございましたら、お手数をお掛けいたしますが、CNAサポートセンターまでご連絡いただけますようお願いいたします。
弊社メンテナンス情報についてはし~なアプリでもご確認いただけます。
※時間表記については24時間表記となります。
CNAサポートセンター
電話サポート:24時間365日
サポート専用受付電話:0120-910-739
サポート専用メール :net-info@cna.ne.jp
CNA LTE Air サービスメンテナンスのお知らせ
お客様各位
平素は弊社サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
さて、この度センター設備のメンテナンス作業を下記日程で実施いたします。
お客様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。
記
サービス停止日時 | 2025年10月4日(土) 1時30分~4時30分 |
---|---|
サービス停止対象 | 中通、南通、楢山、大町付近でCNA LTE Air サービスをご利用のお客様 |
作業内容 | センター設備のメンテナンス作業 |
連絡事項 | 当該メンテナンス作業においてお客様に実施いただく作業はございません。 |
影響内容 | 対象エリア付近のお客様はサービスが一時停止となります。 |
以上
メンテナンス作業終了後もインターネット接続が出来ない等ございましたら、お手数をお掛けいたしますが、CNAサポートセンターまでご連絡いただけますようお願いいたします。
弊社メンテナンス情報についてはし~なアプリでもご確認いただけます。
※時間表記については24時間表記となります。
CNAサポートセンター
電話サポート:24時間365日
サポート専用受付電話:0120-910-739
サポート専用メール :net-info@cna.ne.jp
【9月限定】ドラえもん誕生日記念!ぬいぐるみプレゼントキャンペーンのお知らせ
平素より弊社サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
9月3日は「ドラえもん」の誕生日です! この特別な日を記念して、「テレ朝チャンネル1」と共同プレゼントキャンペーンを実施します。
キャンペーン期間中に新たに「テレ朝チャンネル1」をご契約いただいた方の中から、抽選で3名様に「ドラえもん 誕生日記念ぬいぐるみ」をプレゼント! 多彩な番組が楽しめるテレ朝チャンネル1に加入して、キャンペーンにご応募ください。
キャンペーン概要
プレゼント内容 | テレビ朝日提供「ドラえもん 誕生日記念ぬいぐるみ」を抽選で3名様にプレゼント |
キャンペーン期間 | 2025年9月1日(月)~2025年9月30日(火) |
応募対象 | キャンペーン期間中に、新規で「テレ朝チャンネル1」をご契約いただいたお客様 ※期間中のご契約で自動的に応募完了となります。 |
お申込方法 | 弊社ホームページ、またはフリーダイヤルからお問い合わせください。 チャンネル名:テレ朝チャンネル1 月額基本料金(税込):660円 |
当選発表 | 当選者の発表は、賞品の発送をもってかえさせていただきます。(賞品の発送は2025年10月下旬を予定しています。) |
注意事項 | ご応募は、1世帯につき1回限りとさせていただきます。 既に「テレ朝チャンネル1」をご契約中の方は、本キャンペーンの対象外となります。予めご了承ください。 当選権利を第三者への譲渡したり換金することは一切できません。 本キャンペーンは、予告なく内容の変更または中止とさせていただく場合がございます |
テレ朝チャンネル1のご紹介
テレビ朝日が誇る人気ドラマ、バラエティ、アニメ、スポーツなどを放送するエンターテインメントチャンネルです。9月はドラえもん誕生日スペシャルとして、19年分の過去作を一挙放送! 詳細はテレ朝チャンネル公式サイトをご確認ください。
本キャンペーンに関するお問い合わせ
秋田ケーブルテレビ フリーダイヤル:0120-344-037(9:00~18:00)
センター設備メンテナンス作業の実施について(9/10)
お客様各位
平素は弊社サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度、弊社サービス向上のため下記の日程でメンテナンスを実施いたします。
お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
記
作業日時 | 2025年9月10日(水) 1:00 – 5:00 |
---|---|
対象サービス | ・ひかりインターネットサービス、ドコモ光タイプCサービス、HFCインターネットサービスをご利用中のお客様 ・CNA光ネットライン・プロバイダをご利用中のお客様 ・CNAひかり対応集合物件にお住いのお客様 ・CNA LTE Air、CNA 5Gサービスをご利用中のお客様 ・ケーブルプラス電話、ケーブルラインをご利用中のお客様 |
対象エリア | 全域 |
作業内容 | センター設備メンテナンス |
影響内容 | メンテナンス時間帯に10分程度の停止が複数回発生します。 |
以上
メンテナンス作業終了後にインターネット接続・電話やFAXの発着信ができない場合、お手数ですがONUおよびご利用中のルータ、電話用機器(ホームゲートウェイ・WMTA)の電源オン/オフをお試しください。
弊社メンテナンス情報についてはし~なアプリでもご確認いただけます。
※時間表記については24時間表記となります。
CNAサポートセンター
電話サポート:24時間365日
サポート専用受付電話:0120-910-739
サポート専用メール :net-info@cna.ne.jp
停電によるサービス停止のお知らせ(復旧済み)
新屋南浜町の一部世帯の方
内容 | 一部地域で停電によりサービスが利用できない |
発生日時 | 2025年8月27日 9時20分頃 |
対象のお客様 | 新屋南浜町にお住まいの一部世帯のお客様 |
発生原因 | 電柱破損による停電 |
現在の状況 | 復旧済み |
復旧日時 | 2025年8月27日 18時55分頃 |
対象のお客様には、ご不便をおかけいたしました。
【重要】固定電話サービス「ケーブルライン」:一部着信不可と通信機器の定期的再起動について
平素は、弊社サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
現在、固定電話サービス「ケーブルライン」をご利用の一部のお客様におきまして、着信ができない事象が発生しております。
この問題の恒久的な対策として、通信機器(WMTA 2.0F)のファームウェア更新を予定しております。更新の実施日時が確定いたしましたら、改めてご案内申し上げます。
上記更新が完了するまでの期間、暫定的な措置として、以下の通りソフトバンクによる該当機器の遠隔再起動を定期的に実施させていただきます。
ご利用のお客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解ご協力いただけますようお願い申し上げます。
実施内容
1.作業内容
ソフトバンクによる通信機器(WMTA 2.0F)の遠隔再起動
※作業直前の稼働状況を確認し、着信不具合が発生している機器のみが対象となります。
※お客様ご自身による作業等はございません。
2.作業スケジュール
初回作業日時:8月5日(火)午前0:00 ~ 午前2:00頃
定例作業日時:毎週水曜日午前0:00 ~ 午前2:00頃
※前日が祝祭日の場合には、翌日の作業となります。
※ファームウェア更新(恒久的な対策)の実施日時が確定いたしましたら、改めてご案内申し上げます。
3.お客様への影響
- 再起動中の約3~5分間、電話サービスがご利用いただけません。
- 再起動に要する時間は1回線あたり3~5分程度です。
- 通話中に再起動のタイミングを迎えた場合は、通話終了後に自動的に再起動が開始されます。
ご不明な点がございましたら、お手数ですが弊社フリーダイヤルまでお問い合わせください。
風力発電のオペレーション・メンテナンスにおける無線通信の活用』が総務省 地域社会DX推進パッケージ事業に採択
株式会社秋田ケーブルテレビ、株式会社Dshift、株式会社ウェンティ・ジャパン株式会社明電舎、NECネッツエスアイ株式会社、国立大学法人秋田大学、秋田県、株式会社TEAM CNA E&S
株式会社秋田ケーブルテレビ(秋田県秋田市八橋南1-1-3)は、株式会社Dshift(大阪府大阪市西区江戸堀1-18-11)、株式会社ウェンティ・ジャパン(秋田県秋田市中通五丁目1-51)、株式会社JERA(東京都中央区日本橋2-5-1)、株式会社明電舎(東京都品川区大崎2-1-1 ThinkPark Tower)、NECネッツエスアイ株式会社(東京都港区芝浦3-9-14)、国立大学法人秋田大学(秋田県秋田市手形学園町1-1)、秋田県(秋田県秋田市山王4-1-1)、株式会社TEAM CNA E&S(秋田県秋田市八橋南1-1-3)と株式会社秋田ケーブルテレビを代表機関とするコンソーシアムを形成し、総務省「地域社会DX推進パッケージ事業(無線技術を活用した先進的な課題解決モデルの創出・横展開のための社会実証)」において、『風力発電のオペレーション・メンテナンスにおける無線通信の活用』を提案し、採択されました。
国内では、2050年のカーボンニュートラル社会の実現に向け、洋上風力発電の主力電源化が推進されています。こうした中、総事業費の3割以上を占める運転保守コストの削減が大きな課題となっています。特に、今後主流となる一般海域やEEZ(排他的経済水域)の洋上サイトはモバイル通信が届きにくく、悪天候時には現地でのメンテナンスが滞り、発電停止時間が長期化するリスクを抱えています。
本事業では、これまで通信環境がなかった風車の内部に、超高速・超低遅延・高セキュリティであるローカル5GやWi-Fiなどの専用通信環境を構築します。 これにより、軽作業が可能な四足歩行ロボットや各種カメラを用いた遠隔からの点検・監視、スマートグラスを活用した遠隔作業支援などを可能にし、メンテナンス業務の抜本的な効率化とコスト削減を目指します。
この取り組みを通じて、海象・気象に左右されない迅速で確実な運用保守体制を確立して電力の安定供給に貢献するとともに、地域の産業創出や持続的な雇用機会の確保に繋げてまいります。
コンソーシアム構成メンバーの役割について
株式会社秋田ケーブルテレビ(代表機関) | ・プロジェクト全体統括 ・実証システム構築、導入効果検証 ・実装横展開 |
株式会社Dshift | ・ソリューション開発 ・導入効果分析・検証 ・実装横展開の立案、実施 |
株式会社ウェンティ・ジャパン | ・実証フィールド提供 ・導入効果検証 ・実装横展開 |
株式会社JERA | ・導入効果検証 |
株式会社明電舎 | ・導入効果検証 |
NECネッツエスアイ株式会社 | ・ローカル5G機器提供およびシステムインテグレーション ・電波測定調査業務 |
国立大学法人秋田大学 | ・学識経験者視点での評価、社会実装評価 |
秋田県 | ・導入効果検証 ・横展開補助 ・アドバイス |
株式会社TEAM CNA E&S | ・通信システム工事 |
【参考】
総務省報道資料
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu06_02000436.html
総務省 地域社会DX推進パッケージ事業 概要
https://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/ictseisaku/ictriyou/digital_kiban/index.html
本件に関するお問い合わせ先
代表機関:株式会社秋田ケーブルテレビ テクニカルクリエイト本部 遠藤、石井、湊
Email: cna-btogpj@cna-catv.co.jp
※ページ内の表記金額は特に記載のある場合を除きすべて税込です。