重要なお知らせ

【注意喚起】“みるプラス”で発生している有害なソフトウェア感染について

2019.04.10 重要なお知らせ

お客様各位

日頃より弊社サービスをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

“みるプラス”向けピクセラ社製IP-STB(型名PRDMA100-JE1)をご利用中の
一部のお客様におきまして、有害なソフトウェアに感染し“みるプラス”利用時
に広告が表示される障害が発生していると、サービス提供元である日本デジタル
配信株式会社より連絡がありました。

有害なソフトウェア感染は、ケーブルモデムとIP-STBを直結した場合にのみ
感染の恐れがあります。弊社では設置の際、ケーブルモデムとIP-STBの直結による
接続は行っておりませんので、その接続を変更していない限りは、感染することは
ございません。もし、ご自宅のIP-STBがケーブルモデムと直結されている場合は、
弊社までご連絡くださいますようお願いいたします。

また、今後の対策として、感染ルートを閉じるためIP-STBのソフトウェア更新を
【4月10日(水)13:00より】行います。
IP-STBのコンセントは抜かずに電源をOFFにすると自動的にバージョンアップされます。
※バージョンアップ中はコンセントを抜かないようお願いいたします

すでに、有害なソフトウェアに感染し広告が表示されている場合は、お客様にて
復旧することができません。お客さまにはご迷惑をおかけすることとなり、
大変申し訳ございませんがIP-STBを交換いたしますので、弊社サポートセンターまで
ご連絡をお願いいたします。

◇適用のファームウェアバージョンの確認方法
 1.リモコンの「メニュー」を押す
 2.設定画面の中の「機器情報」を選択し押す
 3.「バージョン情報」を選択し押す
 ※最新のファームバージョンは「77」となります

CNAサポートセンター(24時間365日): 0120-910-739

弾道ミサイル等が発射された場合の行動について

2017.05.24 重要なお知らせ

弾道ミサイルが落下する可能性がある場合にとるべき行動について、県民の皆さんへお知らせします。

※この内容は秋田県、及び消防庁の指示に基づき掲載しております。

弾道ミサイル発射直後の情報伝達

○弾道ミサイルは、発射から極めて短時間で着弾します。

○ミサイルが日本に落下する可能性がある場合は、Jアラートを活用して、防災行政無線で 特別なサイレン音とともにメッセージを流すほか、緊急速報メール等により緊急情報をお知らせします。

メッセージが流れた直後に取るべき行動

○屋外にいる場合

・近くのできるだけ頑丈な建物や地下に避難してください。

・近くに適当な建物がない場合は、物陰に身を隠すか、地面に伏せて頭部を守ってください。

○ 屋内にいる場合

・できるだけ窓から離れ、できれば窓のない部屋へ移動してください。

行政からの指示に従って、落ち着いて行動してください。なお、さらに詳しい情報については、関連リンクを参照ください。

関連リンク(外部リンク)

弾道ミサイル落下時の行動について(その1)
弾道ミサイル落下時の行動について(その2)
弾道ミサイル落下時の行動に関するQ&A

北朝鮮から発射された弾道ミサイルが日本に飛来する可能性がある場合における全国瞬時警報システム(Jアラート)による情報伝達について
北朝鮮から発射された弾道ミサイルが日本に飛来する可能性がある場合における全国瞬時警報システム(Jアラート)による情報伝達に関するQ&A

※ページ内の表記金額は特に記載のある場合を除きすべて税込です。

CNA Copyrighted Image