よくあるご質問
Q.
特定のフォルダをリアルタイムスキャンの対象から外したいのですが。
A.
1.WindowsシステムトレイのPCセキュリティアイコンをダブルクリックしてPCセキュリティサービスを開きます。
2.〔ウィルスとスパイウェア防御〕をクリックし、画面の右下にある〔詳細…〕リンクをクリックします。詳細設定画面が表示されます。
3.左側のツリーで〔ウィルスとスパウェア防御〕→〔リアルタイムスキャン〕を選択します。
4.リアルタイムスキャン設定画面で〔除外〕ボタンをクリックします。〔スキャン対象から除外〕ダイアログが表示されます。
5.〔スキャン対象から除外〕ダイアログで〔オブジェクト〕タブをクリックします。
6.〔オブジェクトを除外(ファイル、フォルダ…)〕チェックボックスをクリックして、フォルダ除外の機能を有効にします。
7.〔追加〕ボタンをクリックします。〔参照〕から除外したいフォルダを選択し〔OK〕ボタンをクリックします。
8.〔スキャン対象から除外〕ダイアログで、除外したいフォルダがリストに入っていることを確認して〔OK〕ボタンをクリックし、〔スキャン対象から除外〕ダイアログを閉じます。
9.〔OK〕ボタンをクリックし、詳細設定画面を閉じます。
全カテゴリ一覧
- Akitaスマホ (29)
- 6-3 オプションサービス、その他について (6)
- 6-2 CNAモバイルへの切替、契約について (7)
- 6-1CNAモバイルについて (14)
- 光ネットライン (40)
- 5-3 オプションサービス、その他について (6)
- 5-2光ネットラインへの切替、開通について (3)
- 5-1光ネットライン全般について (31)
- ケーブルテレビ (13)
- 1-7 その他 (1)
- 1-6 有料チャンネルの申込について (1)
- 1-5 録画について (2)
- 1-4 故障と思う前にもう一度ご確認下さい (1)
- 1-3 デジタル放送サービスについて (2)
- 1-2 NHK(日本放送協会)の受信料について (2)
- 1-1 デジタル放送全般について (2)
- インターネット (58)
- 3-1 CNA Webサーバご利用について (2)
- 2-4 その他 (3)
- 2-3 ネットワーク全般 (11)
- 2-2 メールについて (13)
- 2-1 セキュリティについて (2)
- 3-3 PCセキュリティーサービス (21)
- 3-2 有害サイトブロックサービス (2)
- お申込に関すること (2)
- 用語集 (3)
- 料金お支払いに関すること (15)
- ケーブルプラス電話 (33)
- 4-2 NTTからの切替、及び番号ポータビリティについて (11)
- 4-1 サービス内容について (22)
- 不具合 (6)
- 工事に関すること (5)
- NHK (8)
- スマートテレビ (4)
- みるプラス (44)
※ページ内の表記金額は特に記載のある場合を除きすべて税込です。