よくあるご質問
Q.
今までのNTTの回線はどうすればいいですか?
A.
NTT加入電話からの切り替えの場合は、NTT東日本/NTT西日本の回線は解約または休止していただくことになります。NTT加入電話の番号を継続して利用される場合は、ケーブルプラス電話お申し込み時に、KDDIが解約または休止手続きを代行させていただきます。現在、電話加入権をお持ちの場合は休止、お持ちでない場合(「加入電話・ライトプラン」をご契約の場合など)は解約の手続きを代行させていただきます(お客さまから解約、または休止手続きをお申し込みいただく必要はありません)。NTT加入電話の番号を継続して利用されない(または継続できない)場合はお客様自身でNTTに休止、または解約のお手続きをしていただく必要があります。秋田ケーブルテレビ、KDDIでは代行しませんのでご注意下さい。
※電話加入権の休止については以下の点にご注意下さい。
・休止費用: 休止工事費3,300円(税込)が別途NTT より請求されます。
・休止連絡票: NTTより休止連絡票がお客様に送付されます。休止連絡票は、再度NTTをご利用の際などに必要となりますので、大切に保管して下さい。
・利用休止期間: NTT加入電話の利用休止期間は原則5年です。お客様のNTTへの申告により6年目以降の延長が可能です。延長を行なわない場合は権利が失効となる場合がありますので、ご注意下さい。詳しくはNTTにお問い合せ下さい。
全カテゴリ一覧
- みるプラス (44)
- Akitaスマホ (29)
- 6-3 オプションサービス、その他について (6)
- 6-2 CNAモバイルへの切替、契約について (7)
- 6-1CNAモバイルについて (14)
- 光ネットライン (40)
- 5-3 オプションサービス、その他について (6)
- 5-2光ネットラインへの切替、開通について (3)
- 5-1光ネットライン全般について (31)
- ケーブルテレビ (13)
- 1-7 その他 (1)
- 1-6 有料チャンネルの申込について (1)
- 1-5 録画について (2)
- 1-4 故障と思う前にもう一度ご確認下さい (1)
- 1-3 デジタル放送サービスについて (2)
- 1-2 NHK(日本放送協会)の受信料について (2)
- 1-1 デジタル放送全般について (2)
- インターネット (58)
- 3-2 有害サイトブロックサービス (2)
- 3-1 CNA Webサーバご利用について (2)
- 2-4 その他 (3)
- 2-3 ネットワーク全般 (11)
- 2-2 メールについて (13)
- 2-1 セキュリティについて (2)
- 3-3 PCセキュリティーサービス (21)
- お申込に関すること (2)
- 用語集 (3)
- 料金お支払いに関すること (15)
- ケーブルプラス電話 (33)
- 4-2 NTTからの切替、及び番号ポータビリティについて (11)
- 4-1 サービス内容について (22)
- 不具合 (6)
- 工事に関すること (5)
- NHK (8)
- スマートテレビ (4)
※ページ内の表記金額は特に記載のある場合を除きすべて税込です。